伝統文化保存協会

【公開場所】
葵祭斎王代行列の衣装と皇室ゆかりの名品展
※光照院門跡常磐会館《上京区》にて開催
【公開日時】
令和7年4月26日(土)から5月11日(日) 16日間
【拝 観 料】
1か所大人1,000円、中高生500円
※保護者同伴につき、小学生以下のお子様一名の拝観料は頂戴しておりません。
【ミニ講演会のお知らせ】
① 4月26日(土) 10:45 〜 11:30
<場 所>
光照院門跡常磐会館
<演 題>
衣紋講習「十二単衣お服上げ実演・解説」
<登壇者>
熊谷 宝子 氏(衣紋道 高倉流京都道場会頭)
② 5月3日(土・祝) 13:30 〜 14:40
<場 所>
光照院門跡常磐会館
<演 題>
「葵祭 ~斎王代列の鑑賞~」
<登壇者>
猪熊 兼樹 氏(葵祭行列保存会 会長)
【その他】
※上記の内容は今後変更となる可能性があります。
※多くの公開場所で講演会やギャラリートークなど、所有者や関係者・学術研究者による行事を期間中に開催予定です。
※基本的に事前のご予約は不要ですが、15名以上の団体様は事前に事務局までご連絡をお願いします。
【お問い合せ】
公益財団法人京都古文化保存協会事務局
電話075-451-3313/FAX075-451-3314
(平日 午前10時~午後5時)
【アクセス】
〒602-0064
上京区安楽小路町425
※地下鉄烏丸線「今出川駅」下車 徒歩約10分、市バス「上京区総合庁舎前」徒歩約10分
公式サイトはこちらから
http://www.kyoto-dentobunka.jp/